ひらがな

ひらがな

ひらがな2もじクロスワード【幼児・特別支援・小学生】

幼児、小学生から楽しめる「ひらがな2文字クロスワード」です。中央の□にひらがなを書いて、2文字の言葉をつくります。 言葉を動物に限定した「どうぶつ」と、ジャンルを限定していない「いろいろ」があります。ジャンルが限定されている「どうぶつ...
ひらがな

かくれていることばをさがそう

「かめら→かめ」のように、言葉の中に隠れている別の言葉を見つけるワークです。 ここでは、見つける言葉を動物に限定しています。 出題パターンは2種類。イラストのヒントがあるものとないものです。 問題は同じなので、お子さんが楽しく取り...
ひらがな

はじめてのことばさがし【幼児・特別支援・小学生】

並んでいるひらがなから言葉を見つけだす「ことばさがし」のワークです。 当サイトのことばさがしは、3×3=9文字から。探すことばは、動物、野菜、くだものなどの身近なものばかりです。ひらがなを覚えたばかりのお子さんや言葉探しの経験が少ない...
ひらがな

まちがえやすいひらがな「おおきい」か「おうきい」か

「おおきい」と「おうきい」、「おねえさん」と「おねいさん」など、間違えやすい仮名づかいを学べるワークです。 選択問題と書き問題があります。 学習者の取り組みやすいほうをお選びください。 「う」か「お」か 「う」か「お」か迷ったときは...
もじと音

「あ」がつくものをみつけよう

絵を見て、特定の音(文字)がつくものをみつけるワークです。 特定の音がはじめにつくこともあれば、まんなかやおわりにつくこともあります。 例えば「い」なら、「いか」もあれば、「けいと」「とけい」もあります。 ...
もじと音

ひらがなならべかえ

ひらがなを並べ替えて、正しい言葉を作りましょう。 ひらがなを覚えたばかりのお子さん、ひらがなと音を結びつけるのが難しいと感じているお子さんにおすすめです。 (adsbygoogle = window.ads...
ひらがな

同じ音のひらがな・カタカナ線むすび

同じ音のひらがなとカタカナを線で結ぶワークです。 形が似ているものもあれば、まったく異なるものもあります。 また、ひらがなどうし、カタカナどうしで形が似ているものもあります。 それぞれの形をよく見て、取り組みましょう。 ...
ひらがな

山手線の駅名でひらがなをおぼえよう

ひらがなは、お子さんの好きなもので楽しく覚えるのが一番。 電車が好きなお子さんは、列車・電車名、列車・電車の愛称、駅名で覚えちゃいましょう。 ぐんぐんわーくでは、山手線の駅名と山手線に関連することばでひらがなを書く練習ができるワーク...
ひらがな

にているひらがな

「あ」と「お」、「さ」と「き」など、似ているひらがなを見分けましょう。 「あ」と「お」 「さ」と「き」  「る」と「ろ」
ひらがな

ひらがなろせんず

駅名がひらがなで書かれている路線図です。山手線、東海道新幹線、東北新幹線などを公開。
タイトルとURLをコピーしました