習った漢字で山手線と新幹線の駅名を書こう

1年生・2年生で習う漢字で、山手線と新幹線の駅名を書いてみましょう。
1年生で学習する漢字の数は80字、2年生では160字です。
この240字を覚えると、たくさんの駅名を書けるようになります。


山手線

山手線には、「田」「町」「目」「日」など、1年生で学習する漢字を用いる駅名が多いので、1年生が終わるころには、たくさんの駅名の一部が書けるようになります。
2年生になると、ほとんどの駅名の全部または一部が書けるようになります。

1年生

「田町」「目白」の2駅が書けるようになります。

2年生

「上野」「高田馬場」「東京」など、書ける駅が増えます。

新幹線

漢字の練習には、東北新幹線がおすすめです。
東北新幹線には、1年生で学習する漢字を用いる駅名がいくつもあります。
2年生になると、漢字だけで書ける駅名が増えます。

1年生

「小山」が書けるようになります。

2年生

「東京」「上野」「古川」「二戸」「八戸」「新青森」が書けるようになります。

タイトルとURLをコピーしました